株式会社慧文社

トップページ
新刊既刊
書評広告
これから出る本
書籍注文
リンク

 
トップページ >> 既刊・新刊 >> 山本勘助「兵法秘伝書」

山本勘助「兵法秘伝書」

山本勘助「兵法秘伝書」・書影
書影:クリックで拡大表示

慧文社史料室 編
A5判・上製クロス装・函入
定価:5000円+税 ISBN978-4-905849-75-9

戦国の名軍師・山本勘助が書いた幻の兵法書を
全文掲載! 歴史愛好家必携!

NHK大河ドラマで今話題! 戦国最強と云われる甲斐軍を築きあげた武田信玄の名軍師「山本勘助」の遺したと伝わる、武術全般の奥義を説く幻の兵法書。剣法、拳法など兵法武術全般の心構えから、実戦的戦法まで。「組形」を描いた挿絵も多数! 剣道家・武道家をはじめ、戦国史愛好家・研究者にも必携の貴重な史料!

山本 勘助(1493年?―1561年?)

戦国時代の武将・兵法家。明応二年(1493)三河の生まれと伝える。諱を晴幸、出家後道鬼斎を称したという。山本勘介、菅助とも書く。
武田二十四将の一人で、武田の五名臣の一人でもある。独眼で隻脚といわれ、「甲陽軍鑑」によると、軍略に長じ、武田信玄の参謀をつとめ、永禄四年(1561)川中島の戦に戦死したという。武田信玄の伝説的軍師として、甲斐流兵法の祖といわれる。近松門左衛門作の浄瑠璃『信州川中島合戦』や講談等でも有名であるが、その正体については未だ謎に包まれた、伝説的人物である。
近年では井上靖の長編小説『風林火山』(1955年・新潮社)の主人公として描かれ、同作品を原作とした大河ドラマも放映されている(2007年・NHK)。

目次

解 題

兵法秘伝書

元立之巻
第一 兵法源流之事/第二 兵法師匠之事/第三 兵法伝受次第之事/第四 兵法仕組之事/第五 兵法五習之事/第六 兵法三亡之事/第七 兵法可秘之事/第八 兵法者着二儒服法衣一之事/第九 兵法流々立之事/第十 兵法伝兵法者兵法仁之事/第十一 兵法習後勤行之事/第十二 兵法者行迹之事/第十三 兵者武士惣名之事/第十四 兵法与軍法分之事/第十五 兵法医法分而一理之事/第十六 兵法神儒仏用之事/第十七 兵法五教之事

兵法秘伝書
第一 形勢/第二 拳法/第三 剣法/第四 棍法/第五 長道具 鎗長刀/第六 弓法 箭先積/第七 鉄炮

人利之巻
第一 気心之事/第二 陰陽強弱之事/第三 一心二身之事/第四 両度之事/第五 不図撃敵之事/第六 虚撃心持之事/第七 敵顔色顔持見事/第八 敵強弱音知事/第九 不動敵之事/第十 先勝先負之事/第十一 敵二人我一人仕合之事/第十二 敵多勢我一人仕合之事/第十三 敵一人味方多勢仕合之事/第十四 翔通者撃之事/第十五 走者逐撃之事/第十六 取籠者撃之事/第十七 倒臥者撃之事/第十八 敵我後来披之事/第十九 敵馬乗歩立仕合之事/第二十 群集中仕合之事/第廿一 相撃勝之事

地利之巻
第一 有二相間一敵仕合之事/第二 遠来敵仕合之事/第三 山坂仕合之事/第四 細道仕合之事/第五 絶道仕合之事/第六 大道仕合之事/第七 仕合可脇地之事/第八 仕合後不用地之事/第九 階石壇上仕合之事/第十 城乗仕合之事/第十一 野撃町撃之事/第十二 隔二門戸一仕合之事/第十三 隔二戸壁障子一敵仕合事/第十四 家内仕合之事/第十五 茂内仕合之事/第十六 足場悪地に而仕合之事/第十七 川中仕合之事/第十八 仮橋上之仕合之事/第十九 船中仕合之事/第二十 船着仕合之事

天利之巻
第一 四季心之事/第二 日中仕合之事/第三 月夜仕合之事/第四 闇夜仕合之事/第五 風吹仕合之事/第六 風吹夜家内仕合之事/第七 雨中仕合之事/第八 雪中仕合之事/第九 寒日仕合之事/第十 寒日遠来敵仕合之事/第十一 雷鳴時仕合之事/第十二 電時仕合之事/第十三 日夜月取不用事

山本勘介晴幸兵法大星目録

ご注文


Copyright (c)2020 Keibunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
画像や書誌データは宣伝・紹介等にお使いいただく場合、転載自由です。
E-mail:info@keibunsha.jp